不動産&賃貸での疑問

敷金の役割|なぜ敷金は払うのか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

初期費用の一部として入居前に払う敷金は、
原則として退去時に返ってくる預り金となります。

関西地区では「敷金礼金」ではなく「保証金」と呼ばれることが多いですが、
意味合いとしては同じ意味合いだと思って良いでしょう。

 

敷金の役割

預り金としての敷金の役割は主に、

  • 退去時の修繕費として
  • 退去時のクリーニング費用として
  • 賃料滞納時の最終手段として

この賃料滞納時に敷金を使うというのは、
入居者の都合で利用することはできません。

例えば、「今月はお金がないから敷金で払っておいてください」
というのは、できないということです。

最悪のケースの場合のみ使用されることがほとんどです。
夜逃げで連絡がつかない場合や連帯保証人も支払えないような状態です。

 

基本的には、退去時の修繕費として利用されて、
残りのお金は返還されることになります。

どの部分が大家さん負担になって、どの部分が入居者負担になるのか。
はっきりと示されるようになってからは、トラブルが減ったと言えます。

 

ただし、関西地区で見られる保証金の敷引きは返ってこないお金です。
敷金と礼金が一緒になったものが保証金と考えておくとわかりやすいです。

最近では、首都圏でも保証金という名目で出している業者も見かけます。
どのお金が返ってくるのか、ということを理解しておきましょう。

表現例1:
敷金2ヶ月・礼金1ヶ月の場合

礼金1ヶ月分は返ってきません。
敷金2ヶ月分は預り金として、上記目的で引かれた残りのお金が返還される

表現例2:
保証金30万円(敷引き10万円)

敷引きの10万円は返ってきません。
残りのお金(20万円)から、上記目的で引かれた残りのお金が返還される

 

よく分からない場合はそのままにせず、
必ず不動産会社に理解できるまで説明を求めましょう。

ABOUT ME
不動産マスター
投資不動産売買、不動産賃貸の仕事に携わってきました。資産構築のための不動産投資や失敗しないためのお部屋探しができるように情報を配信しています。
こちらもおすすめ