不動産で失敗しない方法

賃貸探しと不動産経営で理想の部屋を探すコツをシェアします

初心者が注意すること 不動産経営入門講座 不動産購入のポイント

不動産投資で購入物件する際に目安となる利回り

投稿日:

利回りは物件資料や物件情報サイトでも想定利回りとして表示されています。
この利回りを基準に物件を選ぶこともできます。

この利回りは物件の選別基準の一つとして有効ですが、
利回りが高ければ高いほど良いといったものではありません。

逆に考えるとリスクが高いものになります。
特に初心者は気を付けるようにしましょう。

知識や経験が豊かな投資家であればそれなりに対処することができますが、
初心者だと事故物件・再建築不可物件・借地権の問題などにぶつかった時に対応できない場合があります。

また、想定利回りと表示されているものの多くは満室時を想定しています。
実際の入居状況や実質利回りの計算などを行い、
目の前の数字に惑わされないように注意することが必要です。

 

ポイントとしては、以下の数字を目安に希望より少し低めに考えておくことです。

▼新築の利回り目安
4~5%

▼中古の利回り目安
8~10%

利回りの低い物件を狙って、相場調査やリフォームでの賃料アップや、
値引き交渉などによって利回りを上げるテクニックもあります。

あくまで利回りは一つの指標として参考にする程度にしましょう。

  • この記事を書いた人

不動産マスター

投資不動産売買、不動産賃貸の仕事に携わってきました。資産構築のための不動産投資や失敗しないためのお部屋探しができるように情報を配信しています。

Copyright© 不動産で失敗しない方法 , 2019 All Rights Reserved.